昨年までの状況

昨年(つまり今回の確定申告)まではやよいの青色申告のWindows版ソフトを使っていました。ただ、ソフトの操作性はいまいちで、記帳自体はGoogle スプレッドシートに入力し、確定申告するときに、それをインポートして申告書類の生成ツールとして使っていました。

そのやよいの青色申告がオンライン化しまして、初年度無料ですし使うつもりでいました。確定申告の提出準備も終わり、一応、他の選択肢も見ておこうと思って、よく話題にのぼるfreeeを試してみたのです。ちょっと試したかっただけなのですが…

freee sugeee!!!

  • 銀行口座と直接連携可
  • Misocaと連携可
  • CSVでの明細取り込み
  • アプリから経費申請
  • OCRで読み込み

今更かもしれないですが、もうね、感動しました。

銀行連携、カード明細取り込み、Misocaの請求書送信でほとんどの入力作業をカバーできる。あとは細かい現金の経費とかあるけど、それもアプリやOCRを使えば簡単に取り込める。

請求書作成もfreeeでできるのですが、指先ひとつで郵送できるMisocaがとても気に入っているので、Misocaでやりたいのです。

銀行口座との連携

銀行へのアクセスを渡すのはちょっとこわいですが、銀行口座の明細取り込みがないとfreeeを使う意味がないですね。

CSVから明細取り込み

CSVの明細取り込みは対応形式のほかに、それなりに整った形式であればその場でカスタマイズして取り込める。この辺がすごく丁寧にできています。

私の場合、カードの明細はCSVをダウンロードしてちょっと加工しないといけない。対応カードなら銀行口座同様連携できます。

アプリ

アプリから経費申請ができるのが面白い。電車代とかとりあえずアプリで入れといて後で自分で経費承認するだけで登録できる。

関係ないですが、Pasmoの履歴から取り込みできないかと思ってサイト見たらマイページなくなってました。セキュリティ方面から叩かれてたもんな…

OCR

領収書も写真撮って追加しておいてあとで取引に変換する。読み込み精度は完璧ではないが、とりあえず取り込んでおけば、あとで気づいたときにちょっと修正するだけで登録できる。

今のところ、電子的保存はスキャナ以外認められていないみたいなので、紙は保存しています。

「自動で経理」

この仕組みが一番キラーなんじゃないかと思うのですが、「自動で経理」というメニューがあり、ここで連携機能で取り込んだの未登録の明細を順番に登録していくことができる。

「自動で経理」の名のごとく、明細から勘定科目などが自動で判断され入力されているのでそれを確認・修正し登録すればよい。

ものによるけどフィルターで「自動化」すれば登録作業すら必要なくなる。たぶん。

銀行やカードと同期して明細をポチポチするだけの簡単なお仕事です。

消し込み(っていうのかな?)

取引には決済ステータスがあり、銀行口座の明細を「自動で経理」で登録する時に、未決済の取引(売り掛けとか)を消し込みできる。どの明細で消し込むかも自動で判断してるみたい。修正も簡単にできる。

レポートもなにげにすごい。

画面のほとんどがなにげにretina仕様。

あまりによく出来ていて、いろいろ触ってたら夜中になってた。 いままでのは一体なんだったんだ…

今年度の確定申告を終えるまでに落とし穴がないとは言えませんが、悪い評判も聞きませんし、まさに「選ばない理由がない」です。

やよいの青色申告オンライン

  • 銀行口座とは他の提携ソフトやアプリを通して連携
  • Misocaと連携可
  • CSVの明細取り込みはなさげ

満を持してオンライン化!なのですが、freeeを見た後では、だいぶ水をあけられた感あります。今年1月にWindows版ソフトからのインポートにも対応と、頑張ってはいるのですが。

会計ソフトでは先行してるはずの弥生がなんで銀行口座を直接ごにょごにょできないのか。大人の事情でしょうか…?

インターフェースもソフトよりはましだけど、よくも悪くもソフト版を継承している感じ。外部連携関連のインターフェースが特にわかりにくかった。