新しい部屋に引っ越してから早半年。前から考えていたでかい作業台を作ります。
いわゆるDIYというやつですが、工作する場所も工具もないのでインスタントDIYです。DHY(Do Half Yourself)と言った方が適切かもしれません(どっかで見たことのある3文字だ)。ネットで探し当てた地方の業者さんに図面を送ってカットも加工も全てお願いしました。
今日届いたのは天板の部分です。ヨーロッパパイン集成材です。シナベニヤにしようかとも思いましたが、やっぱり節とかのテクスチャがあったほうがいいのでこっちにしました。来週ぐらいに足が届くのでそれまでに塗装しておきたい所です。
穴があいているのは、このでかい板を運ぶときに取っ手になるのと、コード類を通すためです。厚3mmのシナベニヤかアルミ板でフタを作る予定です。もちろんこれもハンズかどこかで作ってもらうつもりです。
今月中にはできるかな?
関係ないですが最近、Movabletypeよりも俄然Wordpressに傾きつつあります。