Archived
110

Articles tagged 'MovableType'

この10年ぐらいの環境の変化とか

はじめてのブログ

このブログは2005年頃、ロリポブログとして始めたのですが、すぐにMovableTypeブームがやってきてMovableTypeで構築した独自ブログに乗り換えました。

MovableTypeのテンプレート言語はHTMLタグ形式だったのでわりかし楽に導入できました。このころはとにかく何でもブログに書いていましたね・・Perl製なので、トラブると解決するのが大変でしたが、とにかくわからないことは何でもネットで調べて、恐ろしいことに仕事でも使っていました。サーバー側の勉強にはすごくなったと思います。

MovableTypeからWordPressへ

当時CMSでMovableTypeと人気を2分していたのがWordPressです。 MovableTypeには

  • HTMLタグ形式で複雑なロジックの記述するのは無理がある
  • 記事が大量になると静的ページを吐き出すための「再構築」に異常に時間がかかる(サーバーのスペックにもよる)
  • 「再構築」に異常に時間がかかるとロジックの確認も異常に時間がかかる

といった問題があり、MovableType自体がエンタープライズ製品へ舵を切り始めたのもあって、業務でもWordPressを使うことが多くなり、このブログもWordpressに移行しました。

PHPで動くのでテンプレートの記述も簡単で、Mac用のローカル環境であるMAMP上ですぐに動かすことができるのでその点でも重宝しました。

制作環境の変化

デザイン業務のデファクトスタンダードがAdobe製品であるように、HTMLコーディングの世界でもAdobeのDreamweaverがずっとデファクトスタンダードでした。

僕も例に漏れずDreamweaverを使っていたわけですが、グラフィック製品の流れをくんでいるからなのかGUI重視で、画面いっぱいに広がったパネルに所狭しと機能が詰め込まれており、とても鈍重なソフトで、よく落ちました。というかDreamweaverはある意味グラフィックソフトなのかもしれません。

Dreamweaverで必ず使っていたのが「テンプレート」機能です。サイトの共通部分(ヘッダ、フッタ、サイドバー)を一括管理でき、ある程度以上の規模のコーディングには必須でした。

2012年頃から、CodaやSublimeTextなどの軽量エディタが人気を集め始め、僕も移行のチャンスを狙っていましたが、この「テンプレート」機能がネックでした。

CakePHP、FuelPHPなどのフレームワークを触ってみたりしましたが結局身にはつかず(まあ、そもそも目的が違う訳ですが)、生のPHPで無理矢理自作したりしていました。

Middleman、Gitの導入

現在の環境は、ここでも何回か書いていますがRuby製の静的サイトジェネレーター、Middlemanです。

また、Gitを導入し活用しています。1人作業でバージョン管理する必要はないと言えばないのですが

  • 差分を取り出しやすい
  • リモートにプッシュしておくことでバックアップになる
  • 作業のまとまりを意識するようになる

といったメリットがあります。 あと、本来の趣旨ではないですが、きれいなグラフが書けるとうれしい、というのもあります。

@NextStyle(WADAX)にMT4.2.2をインストールする

仕事での話ですが、Movabletype4と共用SSLが使用できるという条件を満たすレンタルサーバーってあまり選択肢がないんです。僕の知っている範囲ではWADAXXSERVERかというところ。

クライアントの希望は、メールなんかも使っているので以前から使用しているWADAXでできるならその方が良いということ。

FlashとJavaScriptでHTMLページにページめくりをつける

最近、FLASHのカタログサイトなんかでページめくりのメタファーを使ってるのを見て、これを普通のHTMLサイトにも使えないかという思いつきで作りました。

turnpage

Captchaの表示速度

ロリポップ」(このブログで利用)と「さくらのレンタルサーバー」(仕事で使ってる)で体感で表示速度が違うので、firefoxの拡張機能"firebug"で調べてみた。

Movabletype4で各ユーザーのエントリー数を取得する

MT4になって、いろいろなことがプラグインなしでできるようになりましたが、ユーザーが何個の記事を投稿しているかを一発で取得する<$mt:AutherCount$>みたいなタグはないみたいなので、変数と条件タグを駆使して無理矢理取得してみました。

MOVABLE TYPE のコメントスパム対策

SCode プラグインでコメントスパムを制限する(その1:基本設定)

Captcha Plugin 0.11a公開

PostToTwitterを試してみる

MovableType用PostToTwitterプラグイン v1.1.1

引っ越しました

といっても、ブログの話ですが。

MTのID、パスワードを忘れたらorz

setoh blog:MovableTypeのパスワード忘れ

dimages.jp リニューアル

アトリエの開設に合わせてリニューアルしました。

ディマージュ【Dimages】鈴木真由美ドライフラワー教室

dimages.jpg

RightFieldsを使ってみた

MTでデータベースサイト化

http://www.staggernation.com/mtplugins/RightFields

MTのDBをSQLiteに

MT3.2でBerkeley DBをSQLiteにコンバート。

MTの文字列比較プラグイン

Movable Type の文字列比較プラグイン :: Drk7jp

MTでデータベースサイト化

使ったことのある人なら誰もが思う、CMSと呼ぶには、微妙に「痒いところに手が届かない」MT。このプラグインを使えば、痒いところに手が届くかも!

CSSの文字コード指定

ちょっと思い出したのでメモ。

MTIfNonEmpty

MTタグに関するメモ。

<MTIfNonEmpty>を使って画像を表示するページとしないページを切り分けようと考えたのだが、どうもうまくいかない。

accountax.co.jpリリース

MOVABLETYPEによるコンテンツ管理+フルCSS第2弾。
このコンテンツ量はまさに、MOVABLETYPEの出番と言ったところ。
あいかわらず、Mac版IEには泣かされる・・・

Dimages リリース

Dimages|ディマージュ

MovableType(以後MT)でコンテンツマネージメントできるサイトを目指してつくっていたサイトをリリースしました。正直、MTのほうにかなりの労力を費やしてしまいましたが、何とか形になりました。

MOVABLE TYPEのテンプレートをドリで編集

DreamweaverでMovableTypeのテンプレートファイルを編集!
MOVABLE TYPE(以下MT)でCMSなサイトを作るにあたって、MTの管理画面でタグ編集なんてやってられない。ドリもっているんだからドリで編集したいなあと思って調べた。

MTインストール完了

MTをインストールしました。
初期設定でログインしたまではよかったものの、移動するたびにユーザ名とパスワードを入れないと進めないという症状に遭遇。